近年、環境問題への関心が益々高まってきております。
ゼンでも「地球環境への負荷を軽減した環境にやさしい経営」を
仕組みとして構築していくことになりました。
ゼンでは、2014年からISO9001(品質マネジメントシステム)を順次取得してきました。
この品質マネジメントシステムは、品質を継続的に維持・改善していく経営の仕組みですが、
環境面についても「環境マネジメントシステム」という仕組みがあります。
今回、ゼンでは「エコステージ」という環境マネジメントシステムを導入していくことを決め
コンサルタント様よりご指導いただくことになりました。
エコステージとは?
まずはエコステージについて、少しご説明させていただきます。
エコステージとは、「環境」を視点にメスを入れ、環境を戦略的に活用することで
環境マネジメントシステムを経営とリンクさせた環境経営システムです。
例えば・・・
「CO2の排出量を抑えるような工夫をすることで燃料費も削減していこう。」など
単に環境を意識した取り組みを行うだけでなく、
経済価値を生み出し経営強化を図る仕組みとなっております。
コンサルタント様からのご指導
まずは、関東事業所で環境マネジメントシステムの基礎を作るべく
KAZコンサルティング様を関東事業所へ招き、
環境経営についてのご講義や環境関係の法令などをご説明いただきました。
また、事業所内をご覧になっていただきながら
弊社の事業内容をご説明し、改善のアドバイスをいただきました。
![]() |
![]() |
工場長より設備についての説明 | 統括より事業内容の説明 |
現在、環境マネジメントシステムの構築に向けて
環境管理委員会を発足し勉強会や打ち合わせを繰り返し行っています。
![]() |
![]() |
(事業所メンバへの説明会の様子です。)
始まったばかりの取り組みですが
全社に展開していけるよう、環境管理委員会メンバが作りこみを行ってます。
今後も経過や活動内容などお知らせしていきたいと思います。
ご一読いただきありがとうございました。